こんにちは!
まずは
捨ててスッキリ暮。キレイに暮らす。のsonicaさんのこの記事から。→
「100日オーガナイズ:2日目 具体的なゴール」ふと、そういえば・・・まだ実践してないなーなんて思ったけど、sonicaさんの記事を見てまずは土台作りをしっかりとしないとダメかーと改めて気づく・・・(^_^;)
具体的に・・・ね。
朝家事を定着させたい理由は1日の全体の流れをよくするためもあるけど、これを機に生活を正したい。
動きが遅いのもあって、あれがあったからできなかった、これがあったからできなかったってなると何もできないままになっちゃう。
結局は忙しい時期は変にバタバタして、いつも片付かないことになっちゃうしね。
朝家事をやろうと思ったら
・夜更かし厳禁(遅くても12時までには寝る)
・夜家事を溜めることはNG
・次の日のメニューは前日までに決めておく
・朝家事のやることリストも前日までに決めておく(だいたいの流れは決まってるけど)
まずはこんな感じかな。
追記(3/10)
具体的なゴール・・・まだまだ足りませんでした。
朝家事ができるようになって時間にゆとりが出来た。
掃除や片付けを溜めたり、先延ばしにしなくなったので短時間でいろいろ出来るようになった。
そして家は忙しい時期もそこそこキレイをキープして急なお客さんにも対応できるようになった。
朝、手間のかかるようなことを先にやるので中途半端な時間でも対応できるし、ご飯作りが楽になった。
家が好きになった。ストレッチはお風呂出たらやる。
肩や股関節の可動域多くして動きやすくしたい。
ガッチガチなので体をほぐしたい。
追記(3/10)
体が柔らかくなって少し体が動かしやすくなった。
バレーボールがちょっとうまくなった。
具、具体的かな?
やりたいことは決まってるのであとは実践でそうかな?ってとこかな?
明日はなんだろう?

読んでくれてありがとうございます。
スポンサーサイト