fc2ブログ

やった方がいいと思うのにやれない気持ち

こんばんは。

私は自他共に認めるめんどくさがりです(。>ω<。)ノ

タイミングを逃すといつ動くのか正直分からない時があります。

いつかは動くんだけど、最悪ギリギリというのも少なくないです。

自分の気持ちとしてはこうしたら良いんじゃないかとか理想は浮かぶのに行動が伴って来ない。

というか続かない。

なんで?

ツイッターでみぃこさん食べた後の食器がすぐに洗えないことを話しました。

そしたら・・・

食器をすぐに洗うとなんかいいことあるの?

と。

いいこと=汚れが落ちやすいとか早く家事が終わるとか話した。

みぃこさんは食後30分は休みたいから1時間後にやるそう。

それぞれのペースがあるからそれはそれでいいの。

やるなら…

私は先延ばしをすればするほど億劫になる。

でも、不思議な事にお菓子作りで使った道具は洗ってさっさと片付ける。

なんで?

そのままにしておけば邪魔だし、汚れも取れにくくなって余計に大変になるのがだから。

食事で使う食器なども同じでは?って思うけど、お菓子作りの道具ほど大変じゃないかな。

私の気持ちの中では

邪魔・汚れが取れにくくなる・嫌・面倒>面倒・やりたくない

はお菓子の道具の洗い物。

早くやった方がいい<面倒・やりたくない

は食後の洗い物。

これだと食後の洗い物って漠然とした「早く」では動くキッカケにはなってないかな~?

ぶっちゃけ食器洗いは浸けとけばいつでも洗えるし~(-。-;)

以前、テレビで一晩置いた汚れた食器の雑菌は排水溝と同じとかなんとか言ってたけど、ちゃんと洗えば問題ないし~(;´▽`A``

ただ…やらなきゃっていう気持ちは常にあるってシンドイ。

切羽詰まるのもまたシンドイ。

早くやった方がいいと分かっていてもできない時がある。

なんで?

結局はいいと分かっていても…じゃなくて、わかっていなかった。

それをすることのメリット<それをすることのデメリット
(引用元は心屋仁之助さんのオフィシャルブログの中の「わかっているけどできない の正体」から)

私はそれをすることのメリットよりもそれをすることのデメリット の方が気持ちが大きい。

だから頭ではやらなきゃって思いつつ、やらない。

そうだ!グダグダの時の私はやりたくないのだ!(*`皿´*)ノ

でもやらないといけない。

気持ちを切り替えて

グダグダする前に片づける・キレイを維持したい・気持ちが楽>面倒・やりたくない

あと、嫌なこと・面倒なことは先にやる。娯楽は後!

で行こうと思います。

結果はまた報告します。

引用元の心屋仁之助さんの記事ですが、なぜできないかが分かりやすく書いてあります。おススメです。

読んでくれてありがとうございます。
スポンサーサイト



リモコンの定位置を決める

おはようございます。

リモコンの定位置を決めました。

ここ。


やっぱりここ。



以前、この為に引き出しみたいなテーブルみたいな(❓)これを買ったんだけど、いつの間にかパソコンのいろんな物を入れていました💦

やっぱりこれだ❗️

ここならゴロゴロしててもリモコンが戻せるし、ソファの上で散らからないし、お茶も置けます(^∇^)
ソファの上には毛布だけになったので床置きされずに済みます(^_^;)


読んでくれてありがとうございます。

時間がない?タイミングがない?やる気がない?

こんばんは。

少し間が空いちゃいました( ノД`)

忙しかったのもありますが、掃除や片付けが思うようにできませんでした。

・・・忙しいなんて言えるほどでもないかな~(^_^;)

この時間しか掃除が出来る時間がないのに家族が登場して掃除が出来ない…。

掃除機なんて誰かいると非情にかけ辛い。

タイミングを逃すとね、ズルズルしちゃいます。

で、今日はできないと・・・。

掃除機をかけてる時間はほんの数分なんですけどね~(^_^;)

希望としてはハナコ()がいるので1日1回はかけたいとは思ってるんですけどね~。

忙しい日(ハナッペ基準)の対策
・本官さん(夫)が休みの日は予め予定を聞いて起きる前に掃除機をかける。
・朝家事を一気にやる流れを作る。
・テレビ、携帯には注意!

なんてごちゃごちゃ書きましたが、結局はやる気なんですよね~。

やる気なんだけど、やる気が出やすいように流れを作って行きたいです。


読んでくれてありがとうございます。

リビングの吹き溜まりを片づける

おはようございます。

今回は吹き溜まりを片付けましたが、のんびりしてしまい出来たのはテレビ台とゴミ箱の上だけ・・・_(:□ 」∠)_

時間にして15分もかかってない・・・。

後は掃除機かけておしまい。

今回のやる気はここまででした・・・。

しょうがない。

でも2か所もキレイに片づけたからいいか(o‘∀‘o)*:◦♪


リモコンの定位置について悩んでいて理想はテレビ台の上にリモコン(5個)を置きたい。

でもここに置いてもソファまで距離があるので定位置にはならず、いつも2~3個はソファの上にいる。

じゃ、定位置がソファの上でいいかと思えば、本官さんか私がソファの上でゴロゴロする時には邪魔なので床に置くので散らかる原因になる。

テーブルを置くと狭くなるので置いてない。

でもあった方が散らからないかも。

ちょっとお茶を飲む時にも何かあったらとても便利だし…。

2つ引き出し付いた1段のカラーボックスがあるんだけど、試しにこれを置いてみようかな~。

見た目がちょっとアレなんだけど(^_^;)


次回は引き続き吹き溜まりを片付ける。


読んでくれてありがとうございます。

物置部屋の和室を片付ける

おはようございます。

今回は和室を少し片づけました。

ここはちょっと手強いのでしばらく時間がかかるかも?

まずはあるダケの物を片付け・・・と言いたいところですが・・・迷うんですよね~。

なので・・・まとめて期限付きで保管する。

無理には捨てたり手放したりはしないつもり。

それでも明らかにあるダケの物もあるのでそれは捨て!

後は押入れ用の収納棚を買ったので組立ようかと思ってやったら・・・無理でした_(:□ 」∠)_

うまく行かなくて時間だけが過ぎて行くので、本官さんが休みの日にでも頼もう。(丸投げ)

棚が出来たら再開しましょ。


今のLDKはリビング側にまだまだ吹き溜まりは多少あるものの、片付いてる!

特にキッチン、ダイニングはいつでもようこそ♪だわ~(ノ´▽`*)b☆

どこを開けられてもいいかな~。

あっ、でも冷蔵庫はだめ~~~~!(つД`)ノ

まだまだだけど、とりあえず・・・

スッキリ!!気持ちいい!!

この気持ちを大事にしたい。

掃除や片付けをやらないといけないからやる・・・じゃなくて気持ちがいいからやるっていう方向が絶対にいいと思う。

・・・ということで、次回はリビングの吹き溜まりをかたづけます、


読んでくれてありがとうございます。
自己紹介

ハナッペ

Author:ハナッペ
30歳代後半の専業主婦です。
結婚して10年ちょっとですが、未だに家事が苦手です。
いつかは普通に家事がこなせる主婦になりたい・・・を夢見て奮闘中!

最近の記事
コメント ありがとう!
ブログ内検索
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


カテゴリー
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

大事なこと
④から世界の皆様へ&知人・友人へ勇気と愛情を持って伝えて欲しい言葉です。
連れ検診&連れ受診で病気早期発見と早期治療で全世界を笑顔に♪
何卒、お体にはお気をつけ下さい。
(女性の皆様は、連れ受診の輪を広げましょう)
(男性の皆様は、女性に産科検診を勧めましょう)
④&rioのようになって欲しくないです  
「おいしい できごと~♪」の④さん&りおさんからのお願い↑
愛する人(親・兄弟・配偶者・友人など)を守るために、悲しませないために健診に行きましょう!勧めましょう!
まずは健康作りの第一歩です。   
なりたい自分(目標)
いつでも人が呼べる家作り
お料理上手・バランスのいい食事作り(簡単レシピでね)
節約上手
ダイエット成功(目標は1か月1~2kg減)
字が上手くなりたい
周りにあまり流されない
自分の意見をしっかり持つ
悩み過ぎないでフットワークを軽くしたい
ブログリスト
旧ブログ
「大切な時間」
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のトラックバック
FC2カウンター
カウンター
現在の閲覧者数: